-
実績2021.06.19
補助金の代行申請を行ってます!
現在、蓄電池を導入する際の補助金は2つあります。
・国の補助金
・自治体の補助金
募集時期や条件はそれぞれ異なりますので、事前にチェックが必要です。
弊社では上記の代行申請を行っています。よりスムーズに申請が可能です!
今回は『 国の補助金 』に関して説明します。
『 令和3年度 蓄電池等の分散型エネルギーリソースを活用した 次世代技術構築実証事業費補助金 』
我々はDER補助金と呼んでいます。
昨年までは、『 令和2年度 需要家側エネルギーリソースを活用した バーチャルパワープラント(VPP)構築実証事業費補助金 』という名称で公募されていました。
環境共創イニシアチブ(SII)という一般社団法人が運営しております。
【補助金の条件】
補助金を受けるための条件は様々ありますが、大きなポイントは以下の3つです
- 1:事前にSIIに登録されている機器であること。
- 2:販売価格が定められている金額以下であること。
- 3:販売店(工事店)がSIIに登録されていること。
【予算額】
令和3年度 DER実証事業:予算総額 45.2億円
【補助金額】
・家庭用蓄電池 補助金額
蓄電システム(設備費+工事費)の1/3以内
上限 初期実効容量1kWhあたり4万円・HEMS必須 補助金額
一律10万円【補助金のスケジュール】
補助金申請:令和3年6月~令和3年12月24日
系統連系の期日:令和3年12月24日
実績報告締切:令和4年2月10日おおよそではありますが、今年は例年より多い応募になりそうです。
10月には予算額に達するのでは予想されております。手遅れにならないようにお早めのご計画を!
DERとは「蓄電池等の分散型エネルギーリソース」の略で、工場や家庭に設置した太陽光発電システム・蓄電システム・電気自動車などの電力を指します。
今回の事業は、DERの更なる活用を目的に蓄電池やエネファームなどからの電流や周波数などを調整する機能の活用や、稼働状況を把握するためのIoT化の実証を行う事業です。
DERとは・・・DER=分散型エネルギーリソース(DER:Distributed Energy Resources)
-
エコキュート実績2021.05.17
三菱 エコキュート取付工事_名古屋市
エコキュート(フルオート)からエコキュート(フルオート)への入替作業です。
問い合わせが多いエコキュートのメーカーは三菱、ダイキン、パナソニック、日立になります。
メーカーごと若干寸法が違うため、事前の現地調査ではオールアンカーの打込み位置確認が非常に重要になります。アンカーの寸法によっては既設の基礎を打ち直すこともあります。
以前にもコメントしたことありましたが、このオールアンカ芯棒の打ち込みはコツがあります。垂直に打ち込まないとボルトが閉まりません。何事も基礎が大事です。
-
実績長州産業蓄電池2021.04.05
長州産業 9.8kwh フレキシブル蓄電システム CB-FLB02A
セット構成
パワーコンディショナ (PCS-40RF1A)
蓄電ユニット (CB-LMK98A)
リモートコントローラ (RC-304A)
特定負荷用分電盤 (KP-DB20-2)蓄電ユニットからパワコンまでのケーブルは基本的には隠蔽配管にて施工します。
お客様の感想
『基礎工事もしっかりしていただき、大変満足しております』 -
パワコン交換実績田淵電機蓄電池2021.04.02
田淵電機(アイビス7) 14.08kwh 蓄電ハイブリッドシステム EIBS7
太陽光発電 ー ハイブリッド パワーコンディショナ ー 蓄電池 ー 蓄電池
蓄電池の容量は14.08kwです。(7.04kwのアイビス7 設置実績はこちら)
たっぷりためてしっかり使える自給自足の暮らしが出来、停電時もいつものように生活可能です。
田淵電池のEBIS7(アイビス7)はやはり他の蓄電池に比べて仕様パフォーマンスがバランスが良いと思います。
今回のパッケージ型番は 『 EKH3K 』 です。
ハイブリッドパワコンは EHF-S99MP5B 9.9kw 5回路モデル を設置しました。
田淵電機のEBIS7のハイブリッドパワコンは3種類あります。
1 : EHF-S55MP3B 5.5kw 3回路モデル
2 : EHF-S80MP4B 8kw 4回路モデル
3 : EHF-S99MP5B 9.9kw 5回路モデル
パワコンの選び方は現在の太陽光発電システムの容量や入力系統数によって選択します。
田淵電機の壁掛けリモコン(アドボイス)はオプション品です。
最近の機種はリモコンなしでスマホで表示させようとする機種が多くおり、メーカーの方も『外出先でも発電チェック出来るんですよ』と仰います。皆さんはどう思いますか。しますか?外出先での発電チェック。
私はまだリモコン派ですが、時代の流れには逆らえないのでしょうか。
↓このアドボイスにもこんな良いところがあります↓ 音声でいま必要な情報をお知らせしてくれます!
停電時
パターン1 停電発生。自動的に蓄電池から電気の供給を開始すると・・・
音声『停電のため、蓄電池から電気を供給しています使用しない電気製品は電源を切ることをおすすめします』
パターン2 蓄電池の残量が少なくなってきたら・・・
音声『現在の蓄電池残量の目安は20%です。現在の電気使用量であれば、1時間程度使えます』
パターン3 停電時、たくさん電気を使っていたら・・・
音声『停電のため、蓄電池から電気を供給しましたが、現在の電気使用量が大きいので蓄電池からの電気の供給がとまりました。使用する電気製品を限定してください』
蓄電池の導入がない方は、今後、太陽光のパワコン交換が必要になってきます。
↓パワコンの交換のみをお考えの方はコチラ↓
太陽光発電のパワコンの交換を希望の方はこちら
-
実績長州産業蓄電池2021.04.01
長州産業 6.5kwh ハイブリッド蓄電システム CB-HYB04A
長州産業はスマートPVというハイブリッド蓄電池を主力商品として取り扱ってます。
蓄電池の設置場所は『 室内 』
イメージとしては空気清浄機ほどの大きさで都市部の方々でも十分に検討の余地がある商品です。
太陽光発電システムが設置から10年近く経過している場合は近い将来パワコンの交換が必要になってきます。そこで、この『ハイブリッド蓄電システム CB-HYB04A』を設置すれば、太陽光のパワコンの役目も果たすため、後々のパワコン交換費用が割愛出来ます。
太陽光発電のパワコンは各メーカーによって、設置してある場所が違いますが、
今回のパワコン(左)は屋外に設置します。隣はDC/DCコンバーターといって太陽光から蓄電池へ直流で繋ぐ役目を果たし、交流へ変換するロスを防ぎます。
-
最近の投稿
- 田淵電機(アイビス7) 7.04kwh 蓄電ハイブリッドシステム EIBS7 2021/10/03
- 長州産業 7.04kwh スマートPVプラス CB-H55T07A1 2021/10/02
- シャープ 13.0kwh ハイブリッド蓄電システム JH-WBPD6255 2021/10/01
- 長州産業 9.8kwh スマートPVマルチ CB-P98M05A 2021/09/30
- NFブロッサムテクノロジーズ 9.8kwh 全負荷 単機能蓄電システム 2021/09/24
-
アーカイブ
-
カテゴリー